トート
本題に入る前に、すこし前置きを。発行するだけで「スターウッド/マリオット/リッツカールトン」3ブランドのゴールド会員になれるとして、一躍人気のSPGアメックス・カードがあります。最強のトラベル系クレジットカードとして、陸マイラーの方にもすでにおなじみの一枚ですよね。今回の記事では、半分はこのカードの活用法を意識して書いています。
詳しくは上記記事を読んでいただきたいのですが、客室アップグレード・レイトチェックアウト・無料宿泊特典など、旅行好きには嬉しいメリットが目白押しのカードとなっています。SPG・マリオットの宿泊や予約をお考えの方は、ぜひ発行することを検討してみてはいかがでしょうか。
実際にわたしがニューヨークのマリオット系ホテルと、ザ・リッツ・カールトンを利用した際の体験談がこちらになります。無料アップグレードの経験など、興味がありましたらご覧ください。
目次
最低価格保証を受けるには公式サイトからの予約が条件
▲マリオットのベストレート保証
さて、そんなスターウッド/マリオット系列ホテルでは、公式に「ベストレート・ギャランティー」というものがあります。宿泊代金の最低価格保証です。要は、「他のサイトに公式サイトよりも安い価格で同じ部屋が出ていたら、お値引きしますよ」という制度ですね。値引額はSPG、マリオットで異なります。
- SPG…他サイトの価格から20%割引 or 他サイト同等の価格+2,000スターポイント
- マリオット…他サイトの価格から25%割引
これは嬉しい制度ですよね。ただし、この最低価格保証を受けるには、いくつかの条件があります。
- 公式サイトからの予約後、24時間以内により安い価格を見つけて、申請を行わなければならない
- 同一部屋でなければならない
- 朝食の有無やチェックアウト時間も含めて、同一条件でなくてはならない
- 第三者から確認できる料金でなくてはならない(メンバー限定の価格は不可)
- 公式サイト・公式アプリ・公式電話からの予約にしか適応されない
など。今回はとくに5点目に注目してください。最低価格保障を受けるには、公式サイトまたは公式アプリ・公式電話から予約しなければいけません。つまりJTBやじゃらん、Hotels.comなどから予約した場合、仮にさらに安い部屋がみつかっても、値引きはしてもらえない、ということです。
こうして見ると、公式サイトから予約する方が無難ではありますし、そもそも様々な条件を比べれば、やはり最後にはSPG・マリオットの公式サイトが一番お得だった、というケースの方が多いと思います。では、その公式サイト経由の予約をさらにお得にする方法はないのでしょうか? それを今回はご紹介します。
ポイントサイトを経由して予約する
陸マイラーの皆さんにはすでにおなじみですよね。当ブログでは、ふだん「ANAマイルの貯め方」「JALマイルの貯め方」など、マイレージについての話題をお届けしています。その中で、年間数十万マイルも貯めることを可能にするのが、ポイントサイトです。
マリオット公式サイトをポイントサイト経由で利用する方法に関しては、先日、ゾウの帽子でおなじみのためたろう(id:milelove)さんが海外のポイントサイト「Mr.Rebates」を活用する記事を書かれていました。
「Mr.Rebates」はアメリカ最大手のポイントサイトですが、本記事では国内のポイントサイトを取り上げます。国内サイトを使うため、当然、英語は必要ありません。またMr.Rebatesでは、アメリカ以外に居住している場合、Paypal経由の現金しか受け取ることができません。その点、国内ポイントサイトであれば、ポイントで受け取り、さらにソラチカルートに乗せてマイレージにすることが可能です。
▼マイルの詳しい貯め方とポイントサイトについて、詳しくはこちらをどうぞ
では、具体的に日本国内ポイントサイトの利用法を見てみましょう。
スターウッド・グループはハピタスのみ
まずSPGに関しては、宿泊でポイント付与を行なっているポイントサイトは、ハピタスだけになります。その値は1.5%還元。決して多くはありませんが、もらえるなら嬉しいですよね。それに、ホテル宿泊費は高額となりますので、馬鹿にはできません。SPGの宿泊で還元を行っているポイントサイトは他にないため、重宝します。
ハピタス経由のスターウッドホテル利用はあくまでも公式サイト扱いとなるため、ベストレート・ギャランティー、ゴールド会員特典など、すべてそのまま適用されます。SPGアメックス・ユーザーであれば、使わない理由はないと言っていいでしょう。
マリオットの予約は例外ブランドに注意
ハピタスではマリオットの利用でも2.5%の還元を行なっていますが、マリオット/リッツ・カールトンに関しては、他のポイントサイトの方が還元率が高いです。また、ハピタスでは、マリオットの中でも対象外ブランドが決まっており、以下のホテルを利用してもポイントはつきません。
- ExecuStay
- Ritz Carlton
- Edition
- BVLGARI
- Grand Residences
- St. Regis
- The Luxury Collection
- W Hotels
- Westin Hotels & Resorts
- Sheraton
- Le Meridien
- Tribute Portfolio
- Design Hotels
- Aloft Hotels
- Four Points by Sheraton
- Element by Westin
リッツ・カールトンが含まれているのが残念ですね。
マリオットは「ちょびリッチ」「ポイントインカム」経由がお得
ちょびリッチは2.5〜3.5%還元
ちょびリッチの場合、マリオットの非会員は宿泊費の3.5%、会員は2.5%のポイントが獲得できます。まぁ、この記事を読んでいただいている方は、大抵はすでに会員になっているケースが多いかもしれませんね。
ポイントインカムはポイントアップ中
ポイントインカムは通常1%ですが、期間限定で3%にポイントアップ中です(2017年6月28日現在)。会員かどうかはとくに問われていないのが嬉しいところですね。ただし、ハピタスと同様、以下のブランドは対象外となっています。
- ExecuStay
- Ritz Carlton
- Edition
- BVLGARI
- Grand Residences
- St. Regis
- The Luxury Collection
- W Hotels
- Westin Hotels & Resorts
- Sheraton
- Le Meridien
- Tribute Portfolio
- Design Hotels
- Aloft Hotels
- Four Points by Sheraton
- Element by Westin
やはりリッツ・カールトンが含まれているのが残念ですが、逆に言えば、コートヤードやマリオット、レジデンス・イン、スプリング・ヒルなどの宿泊は、ポイントの還元対象になると言えます。
Mr.Rebatesとの比較・メリットとデメリット
アメリカの大手ポイントサイト「Mr.Rebates」ではなく国内ポイントサイトを使った場合のメリットとデメリットをあらためて並べてみました。
メリット
- 英語不要
- ポイントで還元を受けるため、現金よりも価値のあるマイレージに交換できる
- Paypalの登録・利用が不要
- Mr.RebatesではExecuStay, Ritz Carlton, Edition, BVLGARI, Grand Residencesが対象外となっている(ちょびリッチなら利用可能…かも?現在問い合わせ中)
デメリット
- Mr.Rebatesだと、ホテルブランドによっては10%還元に達する時もある
(本記事執筆時はマリオットは3%還元、スターウッドは2%還元)
どちらにもメリットはあると思います。英語であることや、サイト自体の使い勝手、PayPalアカウントの有無などなど。いずれにせよ、そのままSPG・マリオット公式サイトから予約した場合にはなにもポイントはつきませんから、ぜひポイントサイト経由で予約するようにしましょう。
マイルを追求するならKaligoも選択肢に
ちょびリッチやハピタス、ポイントインカムなどのポイントサイトを使う利点は、ポイントに加えて、公式サイトからの予約扱いになることだと思います。
JTBやじゃらん、Expediaなどの旅行代理店/ホテル予約サイトからの予約の場合、SPGだと原則として、せっかくのゴールド会員特典は受けられませんし、宿泊実績にもなりません(予約時・あるいはチェックイン時に特典が受けられないか交渉してみる価値はあるでしょう)。マリオットでは他サイト経由だと最低価格保証は受けられませんが、ゴールド会員としての特典は享受できます。
ただ、陸マイラー道(?)を追求するのであれば、それらの公式サイト特典を捨てて、Kaligoを使うという選択肢もあり得ます。これもまた海外のサービスですが、ANAやJALとも公式に提携しています。一部日本語翻訳が怪しかったりするところもありますが(笑)。
SPG・マリオット公式サイト経由ではないが、圧倒的マイル還元を誇るKaligo
Kaligo経由でホテルを予約すると、提携航空会社のマイレージが直接加算される仕組みになっています。つまり、ソラチカルートやdポイントルートを使わずにすみます。また、ホテル/航空会社によっては破格のマイル還元を受けることが可能です(ただしANAマイルなどは相当しょぼいです……JALはまだましですが)。
具体的に比較してみました。Kaligoの場合、航空会社を選択できるのですが、主なところでANA・JAL・ブリティッシュ・エアウェイズをまず選びました。同じ日付、2017年7月6〜7日の一泊分料金で、マリオットの公式サイトと比較してみましょう。
▲マリオット公式サイト
マリオット公式サイトの価格は40,948円でした。続いて、Kaligoの値段を見てみます。
41,980円と、Kaligoの方が1,000円高いですが、各航空会社ごとに、マイレージがプラスされます。ブリティッシュ・エアウェイズにいたっては6,000マイルも獲得できます。ANAとJAL、BA以外にも、主なところを調べてみました。
航空会社 | 獲得マイル | マイル単価(対差額) | マイル単価(対総額) |
タイ航空 | 6,200 | 0.16 | 6.77 |
British Airways | 6,000 | 0.17 | 7.00 |
エールフランス | 4,900 | 0.20 | 8.57 |
エティハド航空 | 4,500 | 0.22 | 9.33 |
ユナイテッド航空 | 4,400 | 0.23 | 9.54 |
キャセイパシフィック | 4,100 | 0.24 | 10.24 |
シンガポール航空 | 4,080 | 0.25 | 10.29 |
カタール航空 | 3,800 | 0.26 | 11.05 |
チャイナエアライン | 3,800 | 0.26 | 11.05 |
JAL | 1,400 | 0.71 | 29.99 |
ANA | 210 | 4.76 | 199.90 |
言ってみれば、宿泊費の差額1,000円でマイルを買うバイマイル的感覚ですね。外資系エアラインはかなりの高額還元です。初めて見た方などびっくりされるのではないでしょうか。それにひきかえANAとJALは……もうちょっとがんばってほしいですね(笑)。JALはこれでもかなりお得ですが、マイル購入単価が4.7円にもなるANAは、利用する価値はありません。
こうして見ると、Kaligoを使うのであれば、個人的には、日本国内でも非常に使い勝手の良いブリティッシュ・エアウェイズを一押しにしたいです(JAL国内線を格安で利用できる)。そもそも、多くの方にとって第一優先となるであろうANAマイルとJALマイルは、それぞれソラチカルート/dポイントルートで20万マイル程度は貯まるという点からも、Kaligoを使うなら、BAのマイルAviosを選択するのが良いと思います。
わたし自身がKaligoで貯めるとすれば、BA以外ならユナイテッド航空かキャセイパシフィックかなぁというところです。ここは好みなので様々ですが、いろんな航空会社から選べるのも嬉しいですよね。Kaligoは47エアラインと提携しています。
Kaligoのデメリット
繰り返しになりますが、高いマイル還元は非常に魅力ではあるものの、Kaligoを経由した場合は、公式サイト予約扱いとはなりません。したがって、無料客室アップグレードをはじめとした、スターウッド・ゴールド会員特典は原則として受けられません(マリオット系列では受けられる)。
また、Kaligoを使う場合は、スターポイントやマリオット・リワード・ポイント、SPGアメックス特典の無料宿泊券を利用して宿泊することはできません。スターウッド、マリオットを問わず、ベストレートギャランティの対象にもなりません。
もう一点、海外運営サイトのため(本社はシンガポール)、なにかトラブルが発生した場合のやり取りや直訳的な日本語表記など、少々信頼に欠けるきらいがあることは否定できません。その意味では、時間的余裕を持って利用したいサービスですね。
▼Kaligoへの登録はこちらからどうぞ。初回宿泊時に1,000マイルもらえます
まとめ
本記事ではいくつかのサービスをご紹介しましたが、いずれを選んでも、公式サイトからそのまま予約するよりはお得なのは間違いがありません。とくにSPGアメックス・カードをお持ちの方の場合は、ゴールド会員特典を優先するのか、マイル獲得を優先するのか、価格を優先するのかーー思案のしどころだと思います。その都度、価格や還元ポイント・マイルをチェックして、ご自分の利用方法に適したサイトをご活用いただければと思います。
各サービスへのリンク
▼SPGアメックスカードについてはこちら
▼入会とあわせてプラチナ資格を取ってしまうのもよいでしょう
▼お得なJALカードは?
▼基本のANAマイルの貯め方
▼JALはANAより貯めにくいです
こんにちわ。勝手にリンク貼らせて頂きました。ありがとうございます!
haru(id:mikami-tor)さん
いえいえ、こちらこそどうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。